色彩心理講座~色の実践的知識と色彩効果~
ユニカオリジナルのテキストとカラーワークを使って色と心理の知識を学ぶ当協会の人気講座です。
映画やドラマ、小説、絵画、音楽、その他の身近な題材から、色の知識を一色づつ体感的に深めて行く講座です。色がもつイメージの世界を探求し、様々な事例をもとに色のもつ象徴的、心理的意味、心の癒しのメカニズムを学びます。
色の持つ意味の引き出しが格段に増えるので、クリスタルカラーセラピー、その他各種カラーセラピーを学ばれた方のスキルアップにもおすすめです!
受講をお勧めする方:色を初めて学ぶ方、カラーセラピーを学びたい方、学ばれた方、アートセラピーを学びたい方、学ばれた方
講師:一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会代表理事 南 涼子
講座時間 | 事務局講座 火曜日13:00~15:00(限定4名) 1日2時間×15回 Zoom講座 水曜日13:00~15:00 1日2時間×15回 |
---|---|
受講料 | 会員1回2時間 7,000円 一般1回2時間 8,000円 クレジット払いも承ります |
概要 | 色がもつイメージの世界を探求し、色彩心理の知識を学び、様々な事例をもとに色のもつ象徴的、心理的意味を解説します。色彩による心の癒しのメカニズムを理解しカラーワークを通してメンタルケアの基礎知識を身につけます。入門講座を修了すると、一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会よりカラーワークセラピストの認定が受けられます。 |
カリキュラム | 色彩心理の関連分野と活用範囲 知って役立つ色の不思議な力/心を動かす色彩心理の知識 色が心と身体に与える影響/色彩イメージと成り立ちのメカニズム 色彩イメージが心と身体に与える効果 色と形の心理学・色が語る心の声を聴く/カラーワーク カラーワーク体験 ①自己表現ワークワーク・自分色ってどんな色? ②回想ワークワーク・色で綴る自分史 パパ色・ママ色ってどんな色?子供の色彩表現とカラーシンボル 色と心理・色彩効果1(赤) 色と心理・色彩効果2(オレンジ) 色と心理・色彩効果3(黄) 色と心理・色彩効果4(緑) 色と心理・色彩効果5(ターコイズ) 色と心理・色彩効果6(青) 色と心理・色彩効果7(紫) 色と心理・色彩効果8(茶) 色と心理・色彩効果9(ピンク) 色と心理・色彩効果10(白) 色と心理・色彩効果11(灰) 色と心理・色彩効果12(黒) カラーワーク分析手法/色の意味を読み解く カラーワーク分析実践 ※途中受講可(必要に応じて応じて補講あり) ※Zoom講座対応。詳しくはスケジュールをご覧ください |
-
クリスタルカラーセラピーは、他のカラーセラピーと比較して、心理学を根拠としている点が大きく異なっています。
-
クリスタルカラーセラピーを受講され、現在活躍しているクリスタルカラーセラピストを紹介します。